

メイソンジャーティラミス
はやり物に飛びつくのは気が引ける時がありますが これをポチる時は これを買わずして他に何を買うのだ!というわくわく感。 さっそく日々使ってます。 週末はお留守番男子達へ パスタサラダを。 その翌週は メイソンジャーでティラミス。 マクロビのスポンジと...


伝えていくこと
先日はお彼岸ということで週末のお昼ご飯はおはぎ。 うちの子は小さい頃からおせち料理やおはぎのようなものが凄く好きなので 作りがいがあります。 たぶん普段が昭和初期並みの粗食なので おもしろおかしく感じるんだろうなと思います。...


収穫!
先日楽天で購入したきのこ栽培キットが凄いことに。。。 もりもりと椎茸の収穫が続いています。 これ楽しいーーー! とっては食べ、気がつくとまた生えて! 凄い凄い! 美味しい、安心、楽しい 言う事ないですね。 子どもに積極的に食べさせたい...
Born to run 走るためにうまれた
先を読みたいけど、終わってしまうのがもったいなくて 他の本をつまみ食いしたりしながら とうとう読み終わってしまった。 しばし放心状態。。 『Born to run 走るために生まれた』 この本はほんとーーーーに面白かった。 知らない事ってまだまだ沢山あるんだな〜。...
スロトレ
すっかり春のような陽気に嬉しくなりますね。 このまま暖かくなるといいのですが。 先日 『スロトレ』 こちらの本を読みました。 凄く凄くいい感じ。 考え方としては加圧トレーニングを独自にできるような感じで 筋トレの時に伸ばし切らない、曲げ切らないことで...
風邪の効用
10年前からずっ〜と読みたかったのに 図書館にないと思い込んでいた本を見つけました。 『風邪の効用』 タイトルを『風邪の効能』と思い間違えていて見つからなかった〜 正しくは『風邪の効用』です。 読んでみて、予想していた通り ものの見事に私にドンピシャの本でした。...
ストレッチ・メソッド
こちらの本を読みました。 ストレッチ・メソッド 奇をてらったところはなくオーソドックスなストレッチばかりですが ちょっとしたコツをおさえると より効率よく伸ばすことができることが 分かりやすく書いてあります。 せっかく時間を使ってストレッチしても 正しく伸ばせていなかったら...
菌とは仲良く
色々気にするようで 細菌に対してはとってもおおらかな私。。。 (ずぼら、とも言う?) 菌と言えば 娘が生まれてから離乳食が始まるまでの1年間くらい 彼女のウ◯チは素晴らしいものでした。 少しも臭くなくて 乳酸菌?ヨーグルト?みたいな臭いがして...
今すぐあなたも走りたくなる〜
間違いなくこの本を読んだら走り出したくなりますよー。 『仕事に効く、脳を鍛える、スロージョギング』 ちらりと6分の1程度読んだ旦那さんも 走り出そうとしてました。 その時会社終わってからの平日夜22時。 その後全て読み終わったその週末からはもれなくジョグ開始!...
そんなあなたはいい人です
薬や抗がん剤と色々と書いてきましたが これらのことを伝えるのがどれだけ難しいかと いつも肌で感じています。 というのは私の父が高血圧と糖尿病の薬を飲んでいるからです。 父が糖尿病になったと聞いた時には まだ私が高校生くらいの時でしたが 号泣したのを覚えています。...