

仏教の断捨離的考え
11月から始めたヒヤシンスの栽培。 ぐんぐんと根がのびてきています。 じぃーっと見ていたら もしかすると伸びゆく様子が肉眼で分かるのでは??と思うくらい その成長は目覚ましく 生命力を感じます。 窓の隙間からは グリーンカーテンが家の中まで侵入し 朝顔が咲いていて......
私の断捨離最終章
ここ10年くらい、 ずーっと捨てたい、捨てたいの このどうしようもない欲求に その都度MAX対応してきているのに まだまだ捨てるものが出てくるのは何故でしょうか...? この2週間くらいまた私の断捨離熱が凄いことになって 気に入ってはいるが 気持ちウエストが緩いスカート。...


朝市『matin matin』終了しました
昨日、またまた雨となりました朝の『matin matin』終了しました。 今回も雨の中傘をさして開店前から大勢の方が並んで下さりました。 可愛い似顔絵を描いてくれるイラストレーターさんや 5本指靴下の販売。 そしてshozoカフェさんも朝4時起きでかけつけてくださって...


朝市『matin matin』開催します〜
充実した朝の時間の為の市場 『matin matin』 今月また開催されます。 11月8日(日)8:00〜です。 場所は前回と同じiijima coffee 美味しいお豆腐屋さん お洒落なお花屋さん 美味しいパン屋さん 紅茶に野菜、コーヒーに そして私も参加します。...
生ゴミ問題をエコに解決
おはようございます。 千葉では雨が程よく降っていて 植物達も嬉しそうです。 先日一つ楽しみにしていたものが届きました。 コンポストです。 こちらは家庭ででた生ゴミを入れて発酵促進剤と混ぜておくと 肥料ができるというもの。 電気で動かすものもありますが...
感想をいただきました
今日は風もなく暖かいですね。 このところ寒かったので続けていた毎朝の足湯とリフレクソロジーを今日は怠けそうになりましたが いやいや今日も!としっかり足を芯から温め自分へ施術をしてから活動しました。 新しい感想をいただきました。 素晴らしい感想で、朝から感激しました。...


はりねずみ堂で出しているお茶
先日お友達にお茶をいくつか頂きました。 どれもオーガニック。 ヨギティーはいつも買いますが 自分の気に入った種類ばかりで 沢山ある中から、なかなか新しい味を試さないので こんなのあるんだーととても新鮮です。 どれがいいかな、とお茶を選んで飲むのはとっても幸せな時間です。...


まず自分を癒す
私が数あるアロマの協会から 私が卒業したJHASを選んだのは ある一つの言葉にピンときたからです。 それは 「癒されていない人は人を癒せない」 そんなコンセプトがあるアロマ協会を選んだので レッスン中もアロマの知識以外に随分学びがありました。...
身体が変化していく様子
先日お話したリフレクソロジーで真剣に身体を整えようとしているお客様 2日前にいらした時はリフレクソロジーからはりねずみコースに施術を変更したいとのこと、 全身調整しました。 最後に足裏もしましたが 前々回は「痛いーーーー!」と言って足をひっこめたり...


今年こそヒヤシンスを育てます
毎年時期を逃して なかなか栽培できなかったヒヤシンスを 今年こそは...!と ようやくポットを買いました。 去年の年末に手帳を買ってすぐに10月のところに「ヒヤシンス」と書いておいたのです。 子供の頃母親がやはりヒヤシンスを育てていて ...