top of page

花粉症にも鍼灸

こんにちは、はりねずみ堂 野口です。



花粉症が今年は早く飛び始め


そしてまた多く飛んでいるようですね。



鍼治療が花粉症にも効果があることはご存知ですか?


免疫バランスを整え、


体内の気、血、水の流れを改善することで、


花粉症の症状を軽減する効果があるとされています。


具体的には、鼻づまり、くしゃみ、目のかゆみなどの症状に対して、


特定のツボに鍼を打つことで、


免疫力を高め、


アレルギー反応を和らげることが期待できます。


また、鍼治療は副作用が少なく、


薬に頼らずに自然治癒力を引き出すため、


薬を飲み続けることに抵抗がある方にもおすすめです。



治療を受けることで、


症状の緩和が期待できるだけでなく、


体調全体の改善にも繋がりますので


花粉症に悩む方は、一度鍼治療を試してみてくださいね!



#鍼灸#美容 #美容鍼 #針#アロマ#フェイシャル#遠赤外線ドーム#温活#発汗#首こり#コリ#こり#自律神経#腱鞘炎#腰痛#むくみ#妊活#不妊#冷え#疲労感#便秘#不眠#頭痛#肩こり#花粉症#アレルギー#マッサージ #小顔#眼精疲労#顎関節症#たるみ#肥満#肌質改善#リフレクソロジー#足裏反射区治療#足つぼ#足ツボ#ヘッドマッサージ#サウナドーム#遠赤外線ドーム#大量発汗#オーガニックアロマ#オーガニックコットン#リラックス#自律神経 #自然食#無添加#フェイシャル#隠れ家サロン#駐車場あり#八千代 #習志野#成田#船橋#千葉#勝田台#八千代台#津田沼#柏井#大久保#実籾#ユーカリが丘#花見川#こてはし#ユーカリが丘

 
 
 

最新記事

すべて表示
春は心身共に不安定になりやすい季節です

おはようございます、はりねずみ堂 野口です。 今日は朝から穏やかですね。 春は気温や気圧の変化が激しく、 晴れたと思えば急に冷え込む日もあるなど、 まさに「不安定な季節」です。 近年はこの季節の変わり目が一層極端になっていて...

 
 
 
寒い冬、芯から温まる東洋医学の知恵

暖かく過ごしやすい冬ですが やっぱり2月は寒いですね。 2月は一年で最も寒さが厳しい季節になります。 この冷えは、東洋医学では「寒邪(かんじゃ)」と呼ばれ、 体の気血の巡りを滞らせ、冷えやこわばり、疲労感を引き起こすと考えられています。...

 
 
 
Googleのクチコミについて

猛暑が過ぎ去り とうとうはりねずみ堂でも暖房をつけ始めました。 寒くなるとあらゆる症状が 少し重くなるケースが多いですよね。 暖かくしてお過ごしくださいません。 Googleのクチコミを多くの方に書き込みをいただきました。 先日新しいクチコミをいただいたのをきっかけに...

 
 
 

Comments


Recent Posts
Archive
bottom of page