top of page

予約システムが稼働中

こんばんは。

風の強い日が多い3月、

そして、花粉も例年よりひどいとおっしゃられる方が多い年度末ですね。

花粉がひどい方にはベニフウキをお勧めしています。

施術中鼻水がひどい方は施術後のお茶にベニフウキをお出ししています。

少々苦いのですがとても効くので是非お試しください。


駐車場が整い

PayPayの支払い、カレンダー自動予約を取り入れて

2ヶ月が経とうとしています。

駐車場に関しては

お客様からやはり楽になったとのお声をいただき

本当に今まで不自由をおかけしていたことを反省中です。


カレンダー予約システムは

今までの数往復のやり取りで日時が決まるのに比べて

即予約が完了するので

すごく簡単になったと感じています。


髪の毛を切る時もそうですが

鍼も「今日!今!行きたい!」ってこと

ありませんか?


当日でも2時間前まででしたら空いているところを抑えることができますので

チェックしてみてくださいね。


予約システムを使わずに予約される方もいらっしゃるので

ダブルブッキングにならないよう

そこはかなり注意深くシステムをチェックするようにしています。


公式LINEと予約システムは

手探り状態で、まだまだ改善が必要な箇所があるのですが

勉強しながら順次取り組んでいきますのでどうぞよろしくお願いいたします😊


春は徐々に暖かくなり、

外にでかけたくなったり

新しいことを始めるにはもってこいの季節です。

ですが、同時にわりと精神的に不安定になる方

腰などぎっくりされる方も多いように感じます。

決定的に悪くなる前に

是非日々の体メンテナンスにおいでくださいね😊


 
 
 

最新記事

すべて表示
春は心身共に不安定になりやすい季節です

おはようございます、はりねずみ堂 野口です。 今日は朝から穏やかですね。 春は気温や気圧の変化が激しく、 晴れたと思えば急に冷え込む日もあるなど、 まさに「不安定な季節」です。 近年はこの季節の変わり目が一層極端になっていて...

 
 
 
花粉症にも鍼灸

こんにちは、はりねずみ堂 野口です。 花粉症が今年は早く飛び始め そしてまた多く飛んでいるようですね。 鍼治療が花粉症にも効果があることはご存知ですか? 免疫バランスを整え、 体内の気、血、水の流れを改善することで、 花粉症の症状を軽減する効果があるとされています。...

 
 
 
寒い冬、芯から温まる東洋医学の知恵

暖かく過ごしやすい冬ですが やっぱり2月は寒いですね。 2月は一年で最も寒さが厳しい季節になります。 この冷えは、東洋医学では「寒邪(かんじゃ)」と呼ばれ、 体の気血の巡りを滞らせ、冷えやこわばり、疲労感を引き起こすと考えられています。...

 
 
 

Opmerkingen


Recent Posts
Archive
bottom of page