top of page

湯シャン始めました & 年末年始のお知らせ

12月。。。毎年書いていますが

とりわけ時間の経つのが早く感じる月です。

今年も残すところ半月ほどとなりました。

暖か目の冬で灯油をほとんど買いに行っていないくらいなのですが

さすがにここのところ寒さを感じますね。


年末年始は

12月30日〜1月3日までお休みいたします。

どうぞよろしくお願い致します。


この2ヶ月ほどですが

とうとう湯シャンを始めました。

シャンプーなどを使わずにお湯だけで洗っている人がいることは

昔から知っていましたが

海やプールの後の髪のバサバサ感が

湯シャンの洗い上がりなのでは、と勝手に想像していて

そこだけは手を出せないエリアでした。

やってみると、

そんなにバサバサすることもなくて

洗い上がりも気にならない。

何よりめちゃくちゃシンプル。

だってお湯だけですから。

生活がまた一つ身軽になったなぁと感じました。

しばらく続けてみるつもりです。


11月くらいから洋服やら靴もかなり断捨離して

クローゼットの中で賞味期限切れになっていたもの

コンマリさんの言うようにもはやトキメキがないものは

本当に思い切って処分。

まだ着れるかどうか、ではなく

着ているかどうか、を基準に。

去年袖を通していないもの、

使わなかったバッグなどもバッサバッサと捨てました。


これすごく大事ですね。


大掃除や断捨離をして気持ちまでスッキリしたところで

冬至を迎えるのが

来年をより良い年にするコツだそうです。


ちょこちょこと大掃除もしていくつもりです。

はりねずみ堂も本棚を片付けてすっきりしましたよ。


では忙しい12月

皆様どうぞお体には気をつけてお過ごしくださいませ。










 
 
 

最新記事

すべて表示
春は心身共に不安定になりやすい季節です

おはようございます、はりねずみ堂 野口です。 今日は朝から穏やかですね。 春は気温や気圧の変化が激しく、 晴れたと思えば急に冷え込む日もあるなど、 まさに「不安定な季節」です。 近年はこの季節の変わり目が一層極端になっていて...

 
 
 
花粉症にも鍼灸

こんにちは、はりねずみ堂 野口です。 花粉症が今年は早く飛び始め そしてまた多く飛んでいるようですね。 鍼治療が花粉症にも効果があることはご存知ですか? 免疫バランスを整え、 体内の気、血、水の流れを改善することで、 花粉症の症状を軽減する効果があるとされています。...

 
 
 
寒い冬、芯から温まる東洋医学の知恵

暖かく過ごしやすい冬ですが やっぱり2月は寒いですね。 2月は一年で最も寒さが厳しい季節になります。 この冷えは、東洋医学では「寒邪(かんじゃ)」と呼ばれ、 体の気血の巡りを滞らせ、冷えやこわばり、疲労感を引き起こすと考えられています。...

 
 
 

Komentáře


Recent Posts
Archive
bottom of page