top of page

元に戻しました

更新日:2024年1月29日

紫陽花が綺麗な季節ですね。

小さな苗で友人からいただいた紫陽花が

数年でものすごく大きく成長し

それは見事に咲かせてくれて、

この時期は楽しませてくれています。


ブログにも載せましたが

去年末から湯シャンをしていました。

時々シャンプーとして、お湯に重曹を混ぜ、

リンスとしてクエン酸を混ぜて

洗面器の中に頭ごといれて洗っていました。

その重曹もクエン酸も食用グレードのものでしたし

まさにイータブルなケアで

悪いものが体内に入ってこない、という意味では

完璧だったと思います。


ですが、

先日

石鹸シャンプー+普通のリンスに戻しました。


しなやかな髪の方なら

重曹シャンプー&クエン酸リンスでも良いのかもしれないのですが

私はもともと毛量が異常に多い上に剛毛なのです。

それに対して重曹とクエン酸ですから

拍車がかかって、洗った後の状態がヘルメットかぶってるみたいな感じで

半年間なんとか頑張ってみたのですが

とうとう最近は家族の会話がほとんどが私の髪の毛のことばかりになっている状態。。。


一度元に戻してみたら

別人か?!というくらい髪だけじゃなく、自分全体の印象そのものが変わったので

文明の利器に頼ることにしました。

リンスはなるべく地肌にはつかないよう毛先を中心にして流せば

問題ないでしょう、ということで。


半ば頑なになって自然派を突き詰めていましたが

心地よく続けられること、無理のないことも

物事を選ぶ時の大切な基準。

「健康的かどうか」だけが指標になっていた自分に反省です。

髪の毛だけじゃなく

こうした行動のしなやかさも大切にしないといけませんね。

大切にしていることを手放す、ということも

時に必要だし、

新しいことに挑戦したり、元に戻したりと

なるべく柔軟でありたいと思った出来事でした。











 
 
 

最新記事

すべて表示
春は心身共に不安定になりやすい季節です

おはようございます、はりねずみ堂 野口です。 今日は朝から穏やかですね。 春は気温や気圧の変化が激しく、 晴れたと思えば急に冷え込む日もあるなど、 まさに「不安定な季節」です。 近年はこの季節の変わり目が一層極端になっていて...

 
 
 
花粉症にも鍼灸

こんにちは、はりねずみ堂 野口です。 花粉症が今年は早く飛び始め そしてまた多く飛んでいるようですね。 鍼治療が花粉症にも効果があることはご存知ですか? 免疫バランスを整え、 体内の気、血、水の流れを改善することで、 花粉症の症状を軽減する効果があるとされています。...

 
 
 
寒い冬、芯から温まる東洋医学の知恵

暖かく過ごしやすい冬ですが やっぱり2月は寒いですね。 2月は一年で最も寒さが厳しい季節になります。 この冷えは、東洋医学では「寒邪(かんじゃ)」と呼ばれ、 体の気血の巡りを滞らせ、冷えやこわばり、疲労感を引き起こすと考えられています。...

 
 
 

Comments


Recent Posts
Archive
bottom of page