top of page

肌断食100日目


千葉はこんなにお天気なのに

心の痛むニュースばかりで

被災地の方々が一刻も早く安心して過ごせる日が来ることを祈るばかりです。

どうか被害がこれ以上大きくなりませんように。。。

4月に始めた肌断食もかれこれ100日目を迎えます。

今日は1ヶ月に1度の父との母のお墓参りの日。

お参りの後の食事で

スッピンでいることについて

父から軽くお叱りを受けました。

そうだった、父はそういう人だった。

これからは父に会う時はお化粧しよう、と思いました。

肌はどうかというと

実はとても調子が良いです。

あれこれやる手間もかからず調子がいい、となると

続けない理由が見つかりません。

最初の数週間、

ざらつきを感じましたが

それも今はなく

化粧をする時間も落とす時間も消えて

どんどん生活からノイズが削ぎ落とされて

よりシンプルになっていく。

それが心地よくてたまらないという気持ちです。

おそらく肌断食、ずーっと続く私の新しい習慣となった気持ちです。

やってみたい方は

ぜひお声掛けください。

なぜ肌断食が良いのか、お伝えしますね。


 
 
 

最新記事

すべて表示
春は心身共に不安定になりやすい季節です

おはようございます、はりねずみ堂 野口です。 今日は朝から穏やかですね。 春は気温や気圧の変化が激しく、 晴れたと思えば急に冷え込む日もあるなど、 まさに「不安定な季節」です。 近年はこの季節の変わり目が一層極端になっていて...

 
 
 
花粉症にも鍼灸

こんにちは、はりねずみ堂 野口です。 花粉症が今年は早く飛び始め そしてまた多く飛んでいるようですね。 鍼治療が花粉症にも効果があることはご存知ですか? 免疫バランスを整え、 体内の気、血、水の流れを改善することで、 花粉症の症状を軽減する効果があるとされています。...

 
 
 
寒い冬、芯から温まる東洋医学の知恵

暖かく過ごしやすい冬ですが やっぱり2月は寒いですね。 2月は一年で最も寒さが厳しい季節になります。 この冷えは、東洋医学では「寒邪(かんじゃ)」と呼ばれ、 体の気血の巡りを滞らせ、冷えやこわばり、疲労感を引き起こすと考えられています。...

 
 
 

Kommentare


Recent Posts
Archive
bottom of page