top of page

情報のタイミング


先月のリフレクソロジーワークショップは

参加して下さった皆様が

何かしらの形で生活に取り入れて下さっている様子なのが

ちらほらと耳に入ってきては

わくわくしています。

起きた時首が痛かったのですぐに足裏をもんだら即効で治った

あれから毎日ではないけどやっていて、ストレッチなどもするようになった

健康への意識が変化した

足がぽかぽかしてきた

などなど。

情報は本当にタイミングなんです。

その方のその情報への機が熟した時にすっと入れてあげると

体が、生活が、そして人生が変わります。

少しも大袈裟なんかじゃありません。

日々本を読みあさっていますが

数年前に読んだ時は響かなかったものが

今回は沁みて沁みてしかたがない、ということがこのところ続いています。

きっとその情報に対する自分の準備が整ったのだな、と感じています。

何かのきっかけでワークショップを知って

大切な時間を工面して足を運んで下さった。

その時点で、もうその情報に対して「縁」があった

ということ。

そんなご縁にふさわしい

情報をまたシェアできるよう

日々学ぶ姿勢を諦めないでいたいな、と思っています。


 
 
 

最新記事

すべて表示
春は心身共に不安定になりやすい季節です

おはようございます、はりねずみ堂 野口です。 今日は朝から穏やかですね。 春は気温や気圧の変化が激しく、 晴れたと思えば急に冷え込む日もあるなど、 まさに「不安定な季節」です。 近年はこの季節の変わり目が一層極端になっていて...

 
 
 
花粉症にも鍼灸

こんにちは、はりねずみ堂 野口です。 花粉症が今年は早く飛び始め そしてまた多く飛んでいるようですね。 鍼治療が花粉症にも効果があることはご存知ですか? 免疫バランスを整え、 体内の気、血、水の流れを改善することで、 花粉症の症状を軽減する効果があるとされています。...

 
 
 
寒い冬、芯から温まる東洋医学の知恵

暖かく過ごしやすい冬ですが やっぱり2月は寒いですね。 2月は一年で最も寒さが厳しい季節になります。 この冷えは、東洋医学では「寒邪(かんじゃ)」と呼ばれ、 体の気血の巡りを滞らせ、冷えやこわばり、疲労感を引き起こすと考えられています。...

 
 
 

Comments


Recent Posts
Archive
bottom of page