top of page

ぜんぶ分かってるんだね


不思議なようで当然のお話。

ここ半年ばかり我が家の飼い犬の早起き現象が激しく

朝の4時台に私を起こします。

ただの1日たりとも

5時以降まで寝かせてもらえないという日々を

やむない、と対応し続けていたのですが

2日ほど前に夫婦で

「真剣にお願いしてみようか」と

じぃぃぃーっと犬の目を見つめながらお願いしてみました。

「朝もう少しゆっくり寝ていてもらえるかな」

「あんまり早くに起こさないでね」

「良い子だから分かるね」と。

するとですね、

翌日本当に朝の6時まで私たちを寝かせてくれたのです。

「偶然だろう」という気持ちもありましたが

昨晩も同じようにお願いしてから寝ると

今朝もゆっくりとさせてくれました。

伝わったんだね。

分かっているんだね。

すごいね、すごいね。

ぜんぶぜーんぶ分かってる。

「動物だから伝わらないだろう」と勝手に決めつけていた自分が恥ずかしいです。

もっともっとコミュニケーションを取っていこう、

そう決めた朝でした。

不思議なようできっととても自然なお話...


 
 
 

最新記事

すべて表示
春は心身共に不安定になりやすい季節です

おはようございます、はりねずみ堂 野口です。 今日は朝から穏やかですね。 春は気温や気圧の変化が激しく、 晴れたと思えば急に冷え込む日もあるなど、 まさに「不安定な季節」です。 近年はこの季節の変わり目が一層極端になっていて...

 
 
 
花粉症にも鍼灸

こんにちは、はりねずみ堂 野口です。 花粉症が今年は早く飛び始め そしてまた多く飛んでいるようですね。 鍼治療が花粉症にも効果があることはご存知ですか? 免疫バランスを整え、 体内の気、血、水の流れを改善することで、 花粉症の症状を軽減する効果があるとされています。...

 
 
 
寒い冬、芯から温まる東洋医学の知恵

暖かく過ごしやすい冬ですが やっぱり2月は寒いですね。 2月は一年で最も寒さが厳しい季節になります。 この冷えは、東洋医学では「寒邪(かんじゃ)」と呼ばれ、 体の気血の巡りを滞らせ、冷えやこわばり、疲労感を引き起こすと考えられています。...

 
 
 

Comments


Recent Posts
Archive
bottom of page