top of page

半農半Xとまではいかないけれど


まだまだ半分まではいかないけれど

仕事がない時は土いじりをしている事が多いです。

最近は庭の芝生を張り替えたり(←結構な重労働)

庭の一角のプチ農園の管理(大袈裟..)

借り始めた畑をたがやして苗を植えたり。

オートミールの朝ご飯。

ここに自作の野菜でもそえられたら本当に幸せだな。

土をいじると生命力がアップするような気持ちがしますが

それは決して気のせいではなく

それだけのものを大地は確かに持っていて

臨床的にもしっかり証明されています。

多くを持つ必要はなく

自分たちの口に入る分程度をつつましやかに。

半XのXは私にとってもちろんはりねずみ堂ですが

このバランスが上手にいくと相乗効果で

どちらもぐんぐん上がって行くような気がします。

憧れてやまない自給自足にはまだまだ遠いけど

できることから一歩ずつ。


 
 
 

最新記事

すべて表示
春は心身共に不安定になりやすい季節です

おはようございます、はりねずみ堂 野口です。 今日は朝から穏やかですね。 春は気温や気圧の変化が激しく、 晴れたと思えば急に冷え込む日もあるなど、 まさに「不安定な季節」です。 近年はこの季節の変わり目が一層極端になっていて...

 
 
 
花粉症にも鍼灸

こんにちは、はりねずみ堂 野口です。 花粉症が今年は早く飛び始め そしてまた多く飛んでいるようですね。 鍼治療が花粉症にも効果があることはご存知ですか? 免疫バランスを整え、 体内の気、血、水の流れを改善することで、 花粉症の症状を軽減する効果があるとされています。...

 
 
 
寒い冬、芯から温まる東洋医学の知恵

暖かく過ごしやすい冬ですが やっぱり2月は寒いですね。 2月は一年で最も寒さが厳しい季節になります。 この冷えは、東洋医学では「寒邪(かんじゃ)」と呼ばれ、 体の気血の巡りを滞らせ、冷えやこわばり、疲労感を引き起こすと考えられています。...

 
 
 

댓글


Recent Posts
Archive
bottom of page