新しい植物たち
- maicyan28
- 2015年8月4日
- 読了時間: 1分
週末、朝5時、すずめが家のリヴィングを飛び回る音で目覚めました。
こんな朝ってある?
君はいったいどこから入ったの?
どうにかこうにか捕まえて
外へ逃がしてあげました。
そして2日後
本を読んでいたら
「すずめが部屋の中にはいってきて、どこから入ってきたのだろう」
というエピソードが...
今迄何百、何千と本を読んできたけど
すずめが家の中を飛ぶというシーンはそう出てくるものでもなく。
最近人生にはこれといって関係ないけど
凄くシンクロが多くて
考えるとすぐ具現化してる...ように感じます。
この異常な暑さのせい??
家の中は相変わらず扇風機のみという一般家庭からしたら信じられないかもしれない状況で
普通に過ごしてます。
わりに最近加わったニューフェイス達

涼しげなのと
実際酸素を供給してくれたり、気温も低くしてくれているのではないかと勝手に思っています。


よしずも良い感じです〜
はりねずみ堂にはクーラー入れました。
クーラーが苦手でないお客様の施術は
涼しいお部屋をご用意しております〜。
最新記事
すべて表示おはようございます、はりねずみ堂 野口です。 今日は朝から穏やかですね。 春は気温や気圧の変化が激しく、 晴れたと思えば急に冷え込む日もあるなど、 まさに「不安定な季節」です。 近年はこの季節の変わり目が一層極端になっていて...
こんにちは、はりねずみ堂 野口です。 花粉症が今年は早く飛び始め そしてまた多く飛んでいるようですね。 鍼治療が花粉症にも効果があることはご存知ですか? 免疫バランスを整え、 体内の気、血、水の流れを改善することで、 花粉症の症状を軽減する効果があるとされています。...
暖かく過ごしやすい冬ですが やっぱり2月は寒いですね。 2月は一年で最も寒さが厳しい季節になります。 この冷えは、東洋医学では「寒邪(かんじゃ)」と呼ばれ、 体の気血の巡りを滞らせ、冷えやこわばり、疲労感を引き起こすと考えられています。...
Comments