top of page

最近のおやつシリーズ


ちょっと前まで涼しかったのに

急激に暑くなってしまいました。

リヴィングの直射日光を遮るために

よしずを購入。

良い感じです。

よしずには水をまくことで

さらに涼しさupできるそう。

最近のおやつシリーズ。

小豆を圧力鍋で煮て好みの甘さに味付けしたのを凍らせただけの

小豆アイス。

雪だるまの型は100均。

豆乳にケフィアを混ぜて一晩置いただけの

豆乳ヨーグルト。

ヨーグルトメーカーはもっていませんが

このやり方で普通にできあがります。

豆乳ヨーグルトが苦手な人がいるようですが

私には普通に美味しいです。

家族も大好きな味。

こちらは先日の家族の誕生日はリクエストのロールケーキ。

中身はキウイ、バナナ、ブルーベリーで

巻き方は課題ありですが

昔どこかで食べたような味でした。

ちょっと暑かったですが

スィーツピザも。

パン生地にバナナの輪切りをのせープルシロップをかけて焼いただけ。

材料は普段食べているマフィンやパンとほぼ同じで配合が違う程度ですが

形が違うだけでちょっと嬉しい。

今冷凍庫にはコーヒ豆乳を凍らせたものが眠ってます。

今日のおやつになるかな。


 
 
 

最新記事

すべて表示
春は心身共に不安定になりやすい季節です

おはようございます、はりねずみ堂 野口です。 今日は朝から穏やかですね。 春は気温や気圧の変化が激しく、 晴れたと思えば急に冷え込む日もあるなど、 まさに「不安定な季節」です。 近年はこの季節の変わり目が一層極端になっていて...

 
 
 
花粉症にも鍼灸

こんにちは、はりねずみ堂 野口です。 花粉症が今年は早く飛び始め そしてまた多く飛んでいるようですね。 鍼治療が花粉症にも効果があることはご存知ですか? 免疫バランスを整え、 体内の気、血、水の流れを改善することで、 花粉症の症状を軽減する効果があるとされています。...

 
 
 
寒い冬、芯から温まる東洋医学の知恵

暖かく過ごしやすい冬ですが やっぱり2月は寒いですね。 2月は一年で最も寒さが厳しい季節になります。 この冷えは、東洋医学では「寒邪(かんじゃ)」と呼ばれ、 体の気血の巡りを滞らせ、冷えやこわばり、疲労感を引き起こすと考えられています。...

 
 
 

Comments


Recent Posts
Archive
bottom of page