浄化を怠った結果...
- maicyan28
- 2015年7月8日
- 読了時間: 2分
このところずっとバタバタしていて
雨も降り続いていて
庭が凄いことになっていました。
今日の予報は午後からまた雨。
午前中の晴れ間をみて
また蚊に血を提供しにいざ庭へ。
汗だくで雑草と戦ってきました。
「隣の芝は青く見える」と言いますが
本当によその家の芝生を見るたび
どうしてどうしてと
リアル「隣の芝は...」状態です。
今日は延び過ぎた芝をカットカット。
芝刈り機買おうかしら...
先日パワーストーンはたまにメンテナンスをしてあげましょう、
なんて自分で書いたのですが
実は私は最近まなけていて。
そろそろしなければ、という思いを心の片隅に
忙しさにかまけてうっちゃっていました。
いつものようにジェードマッサージをしてジェードを頭の下にいれたまま寝てしまった旦那さん、
3日ほど前のことですが
朝起きたらひどい夢見が悪かった、と・・・
そうか、浄化が必要だな
石も疲れてしまったんだ、
・・・って思っていたのにまた何もせずにいて
私が昨晩頭の横に置いたまま寝てしまったら
これまた凄くひどい夢をみてしまいました。
人生がはちゃめちゃになるような夢。
こりゃいかん、いかん、と
今日はしっかり石のメンテナンスを行いました。
ありがとうの気持ちをこめて
しっかりセージで燻し浄化を。
心を込めておこないました。
ごめんね。
恩恵をいただくだけいただいていたと反省。
これからは定期的にケアしていこうと思った朝でした〜
最新記事
すべて表示おはようございます、はりねずみ堂 野口です。 今日は朝から穏やかですね。 春は気温や気圧の変化が激しく、 晴れたと思えば急に冷え込む日もあるなど、 まさに「不安定な季節」です。 近年はこの季節の変わり目が一層極端になっていて...
こんにちは、はりねずみ堂 野口です。 花粉症が今年は早く飛び始め そしてまた多く飛んでいるようですね。 鍼治療が花粉症にも効果があることはご存知ですか? 免疫バランスを整え、 体内の気、血、水の流れを改善することで、 花粉症の症状を軽減する効果があるとされています。...
暖かく過ごしやすい冬ですが やっぱり2月は寒いですね。 2月は一年で最も寒さが厳しい季節になります。 この冷えは、東洋医学では「寒邪(かんじゃ)」と呼ばれ、 体の気血の巡りを滞らせ、冷えやこわばり、疲労感を引き起こすと考えられています。...
留言