パワーストーンと暮らす
- maicyan28
- 2015年7月1日
- 読了時間: 2分
クォーツ(水晶)がとても安定した波動を放出るすことから
時計の中にも使われているくらいなのですが
やはり石ってものすごいパワーがあるなと感じます。
イクスピアリとかもだけど
小さなショッピングモールでさえ
必ずパワーストーンのお店が一つはあるもので
それだけ皆石が好きなんだろうな。
と、言う私も大好き!
昔クリスタルヒーラーの資格をとったしまったくらいで
家にもパワーストーンがごろごろ。
日々使ってます。


最近気に入っているのが
こちらの翡翠。
昔姉と香港のジェードマーケットに行ったこともあるくらい
翡翠って、見た目渋いけど元々好きな石なのです。
そして翡翠はとても肉体に作用しやすい石で
マッサージする時こちらでくるくるやると
本当に効きます!
丸みの加減が絶妙で
身体と凄くフィットして肩甲骨周りを服の上からやると
少しの力で深く作用していく感じがします。
たまに疲れてしまった石を浄化させる為に
乾燥したホワイトセージで燻したりもします。
ホワイトセージもその辺のパワーストーンの店で簡単に手に入りますので
使った後はメンテナンスもしてあげたら
石のパワーもよみがえり
パワーアップしていくと思います。
クリスタルヒーリングのスクールに行ったのは
もともと家族や自分用に学びたかったからで
はりねずみ堂のコースには今取り入れていないのですが
やはりこのジェードはいれたいな、と考え始めてます。
どんな形になるか分かりませんが
もう少し練り込んでみますね。
最新記事
すべて表示おはようございます、はりねずみ堂 野口です。 今日は朝から穏やかですね。 春は気温や気圧の変化が激しく、 晴れたと思えば急に冷え込む日もあるなど、 まさに「不安定な季節」です。 近年はこの季節の変わり目が一層極端になっていて...
こんにちは、はりねずみ堂 野口です。 花粉症が今年は早く飛び始め そしてまた多く飛んでいるようですね。 鍼治療が花粉症にも効果があることはご存知ですか? 免疫バランスを整え、 体内の気、血、水の流れを改善することで、 花粉症の症状を軽減する効果があるとされています。...
暖かく過ごしやすい冬ですが やっぱり2月は寒いですね。 2月は一年で最も寒さが厳しい季節になります。 この冷えは、東洋医学では「寒邪(かんじゃ)」と呼ばれ、 体の気血の巡りを滞らせ、冷えやこわばり、疲労感を引き起こすと考えられています。...
댓글