top of page

断捨離ブームがやってきた


周期的に何度となく訪れてくる断捨離ブームが我が家にまたやってきました。

今度はかなりのビックウェーブ。

この15年くらい、捨てたい、絞りたいといつも言ってはいて

その都度、これだけは捨てられないと思ったものが

次回の波では捨てられたり。

この3年くらいで台所用品だけでも

低速回転ジューサー

精米機

アイスクリームメーカー

ソフトクリームメーカー

ホットプレート

などを捨てました。

なんでそんなものまで持っているのかと言い訳すると

娘がアレルギーだったために

外で簡単に食べられなかったからです。

精米機も10年以上使いましたが

白米食べたい時は白米で買えばいいし

そのスペースが空いてみると

本当にすっきりします。

先週は私の学生時代からの文庫類を100冊以上book offに持ち込み。

中には母が学生時代に読んだ岩波もあったので

これだけは捨てられないと思っていたのですが

本当に気に入っているものだけを残して。

台所用品ではタッパー類やガラス瓶も15個くらい破棄。

長く使ってパッキンが悪くなっているものや

ホーローははげてしまっているもの。

そもそもほとんど使っていないハーブがはいっていたものを選んで。

そしてとうとう台所では水切りカゴを処分。

これについてはネット上でも持たずに生活している人がいることは知っていたし

身近なところにもそれですっきり生活している人がいるのですが

なかなか思い切れず。

今回は私にとっては禁断の領域に踏み込みました。

水切りカゴなしで数日経ちますが

洗ったらリネンの上にふせ、すぐに拭く。

リネンの布はどんどん洗濯!で

とっても気持ちよいです。

もっと早くこうすればよかった〜。

まだまだ続きそうな予感。

また断捨離報告します〜。


 
 
 

最新記事

すべて表示
春は心身共に不安定になりやすい季節です

おはようございます、はりねずみ堂 野口です。 今日は朝から穏やかですね。 春は気温や気圧の変化が激しく、 晴れたと思えば急に冷え込む日もあるなど、 まさに「不安定な季節」です。 近年はこの季節の変わり目が一層極端になっていて...

 
 
 
花粉症にも鍼灸

こんにちは、はりねずみ堂 野口です。 花粉症が今年は早く飛び始め そしてまた多く飛んでいるようですね。 鍼治療が花粉症にも効果があることはご存知ですか? 免疫バランスを整え、 体内の気、血、水の流れを改善することで、 花粉症の症状を軽減する効果があるとされています。...

 
 
 
寒い冬、芯から温まる東洋医学の知恵

暖かく過ごしやすい冬ですが やっぱり2月は寒いですね。 2月は一年で最も寒さが厳しい季節になります。 この冷えは、東洋医学では「寒邪(かんじゃ)」と呼ばれ、 体の気血の巡りを滞らせ、冷えやこわばり、疲労感を引き起こすと考えられています。...

 
 
 

Comentários


Recent Posts
Archive
bottom of page