ハイジの白パン
- maicyan28
- 2015年5月26日
- 読了時間: 2分
はりねずみ堂に来て下さった方には
健康になるには...を熱く語りますが
普段は聞かれない限りはあまり伝えないようにしています。
情報はタイミングが重要だなっていつも思うからです。
ただ少し過ごすと健康に気を使っているんだな、とは感じる人が多いみたいで
先日は
パンとご飯はどっちが身体にいいの?と聞かれました。
「ご飯です!」と返答。
ご飯は水と米だけですから〜。
パンにはいったいどれだけの材料が使われてるか
原材料をみてみれば一目瞭然。
原材料がシンプルをウリにしている「超熟」でさえ
ふむふむ...という感じです。
自宅で作れば無添加ですが
パン屋さん、もしくはパックされているコンビニのパンは
台所にはない、聞いた事ないような沢山の材料が入っています。
うちで作るのは
強力粉、水、酵母、塩、甜菜糖、トランス脂肪酸フリーのショートニング
くらいで本当にシンプルです。
先日はハイジの白パンを作りました。
Rawハニーをそえて。

普通の台所にある調味料や原材料で作れるかどうかが
子どもに食べさせられるかどうか、の基準で
本当に難しいことは何もない
選ぶ基準も原材料もとってもシンプルなのです。

発酵中はまさにハイジの白パン!
こちら分かりにくいけど
絵ははりねずみです。

はりねずみ堂でお菓子を出す時いつも使ってます〜。
最新記事
すべて表示おはようございます、はりねずみ堂 野口です。 今日は朝から穏やかですね。 春は気温や気圧の変化が激しく、 晴れたと思えば急に冷え込む日もあるなど、 まさに「不安定な季節」です。 近年はこの季節の変わり目が一層極端になっていて...
こんにちは、はりねずみ堂 野口です。 花粉症が今年は早く飛び始め そしてまた多く飛んでいるようですね。 鍼治療が花粉症にも効果があることはご存知ですか? 免疫バランスを整え、 体内の気、血、水の流れを改善することで、 花粉症の症状を軽減する効果があるとされています。...
暖かく過ごしやすい冬ですが やっぱり2月は寒いですね。 2月は一年で最も寒さが厳しい季節になります。 この冷えは、東洋医学では「寒邪(かんじゃ)」と呼ばれ、 体の気血の巡りを滞らせ、冷えやこわばり、疲労感を引き起こすと考えられています。...
Komentarze