top of page

今日の庭仕事


本当に良いお天気。

明日は我が家は運動会です。

これまた暑くなりそうですね。

おうちにいるのがもったいないくらいのお天気、

もっともっと庭で遊びたくなり

枝豆、さつまいもも植えました。

トマトは以前の場所から移したり。

image-34.jpg

引越をして1年目の記念に庭に植えた柿の木に沢山の花がさいてます。

image-39.jpg

これは秋に沢山の実がなるのでは、とわくわくしています。

ホームセンターで柿の木は3000円程度でも売っていますが

桃栗3年柿8年と言いますし

待ち遠し過ぎるなー、と

造園からしっかりしたものを買いました。

その待つ時間を買ったという感じですが

いよいよ1年目で収穫できそうです。

おまけにうちの台所の写真。

image-38.jpg

家の中で一番気に入っている場所です。

リヴィングからのこのアングルの眺めが好きです。

この家に前に住んでいた奥さんも

ここが大好きだったそう。

それを伝えてくださった時に

その方の旦那さんが

「そりゃそうだ、家中で一番良い場所に台所を作ってあげたのだから」

と優しげに言っていたのが印象的です。

大切に使い続けますね〜。


 
 
 

最新記事

すべて表示
春は心身共に不安定になりやすい季節です

おはようございます、はりねずみ堂 野口です。 今日は朝から穏やかですね。 春は気温や気圧の変化が激しく、 晴れたと思えば急に冷え込む日もあるなど、 まさに「不安定な季節」です。 近年はこの季節の変わり目が一層極端になっていて...

 
 
 
花粉症にも鍼灸

こんにちは、はりねずみ堂 野口です。 花粉症が今年は早く飛び始め そしてまた多く飛んでいるようですね。 鍼治療が花粉症にも効果があることはご存知ですか? 免疫バランスを整え、 体内の気、血、水の流れを改善することで、 花粉症の症状を軽減する効果があるとされています。...

 
 
 
寒い冬、芯から温まる東洋医学の知恵

暖かく過ごしやすい冬ですが やっぱり2月は寒いですね。 2月は一年で最も寒さが厳しい季節になります。 この冷えは、東洋医学では「寒邪(かんじゃ)」と呼ばれ、 体の気血の巡りを滞らせ、冷えやこわばり、疲労感を引き起こすと考えられています。...

 
 
 

コメント


Recent Posts
Archive
bottom of page