top of page

懐かしの給食の味を再現


今も給食ではあのきな粉がたっぷりかかった揚げパンがでていることを知りました。

懐かしっーーーー!

さっそくはりねずみ流ヘルシーバージョン揚げパンを作りました。

成形し、焼く前に菜種油を表面に塗って

200度で14分焼きました。

揚げた感じになるかしら?と思ったら

わりとふつーに焼けていて。

少しさめたらパンを水にくぐらせて

甜菜糖をまぜたきな粉をまぶしてできあがり。

image-30.jpg

きな粉はたっぷり目で!

image-29.jpg

きな粉は楽天でいつも1kg単位で買ってます。

それではいただきま〜す。

口の中の水分全部もっていかれるような感じでしたが

美味しかったです!


 
 
 

最新記事

すべて表示
春は心身共に不安定になりやすい季節です

おはようございます、はりねずみ堂 野口です。 今日は朝から穏やかですね。 春は気温や気圧の変化が激しく、 晴れたと思えば急に冷え込む日もあるなど、 まさに「不安定な季節」です。 近年はこの季節の変わり目が一層極端になっていて...

 
 
 
花粉症にも鍼灸

こんにちは、はりねずみ堂 野口です。 花粉症が今年は早く飛び始め そしてまた多く飛んでいるようですね。 鍼治療が花粉症にも効果があることはご存知ですか? 免疫バランスを整え、 体内の気、血、水の流れを改善することで、 花粉症の症状を軽減する効果があるとされています。...

 
 
 
寒い冬、芯から温まる東洋医学の知恵

暖かく過ごしやすい冬ですが やっぱり2月は寒いですね。 2月は一年で最も寒さが厳しい季節になります。 この冷えは、東洋医学では「寒邪(かんじゃ)」と呼ばれ、 体の気血の巡りを滞らせ、冷えやこわばり、疲労感を引き起こすと考えられています。...

 
 
 

Comentários


Recent Posts
Archive
bottom of page